興味を引く6つのタイトル【SEOに効果的】|タイトルの具体例あり

SEO

                   

こんにちは、ZENEONの松村です。

いきなりですが、皆さんにとって読みたくなるような魅力的なタイトルって何ですか?

ずばり、多くの皆さんは、「ユーザーの興味を引く言葉」が使われているタイトルに
魅力を感じますよね。

この記事は、ホームページ・ブログを始める方だけはでなく、本のタイトルを作る際にも役立つので、是非最後までお付き合いください!

それでは、「ユーザーの興味を引く言葉」とは一体どんなものがあるのでしょうか。

タイトルタグの最適化はSEO対策をする上で重要

記事タイトルタグは、記事の内容よりも重要だと言っても過言ではありません。

理由は、

  • Googleがタイトルタグを読み込んで、検索順位を決めるから。
  • タイトルタグの内容がそのまま検索結果に表示され、ユーザーの目に触れやすいから。

興味を引くタイトルでないと、皆さんはその記事を読もうとは思わないですよね。
また、記事を開いたとしても、コンテンツ内容に合ったタイトルじゃなければ、直ぐにそのページを離れますよね。

これが続くと、Googleからの記事の評価も下がり、SEOで上位表示されなくなります。

つまり、ユーザーの関心やニーズがあるタイトルは、Googleからの評価に直結するため、重要になります。

SEOについてわからない方は下記の記事を読むことをおすすめします。
簡単に説明すると、SEOとはGoogleの検索結果で Webサイトを上位表示させるための対策のことです。

こんにちは、ZENEONの松村です。 Webに興味ある方なら一度は聞いたことのある「SEO」。名前は知っているけど、よくわかっていないという方もおられるのではないでしょうか? これからWebサイトを作りたいという方や、Webマーケティングの初心者を対象に、わかりやすく解説します。

興味を引く6つのタイトル【SEOに効果的】

タイトルの重要性をご理解いただけたところで、本題に入ります。
ここからはユーザーの興味を引くタイトルを作るテクニックについて触れていきます。

今回は、以下の6つを厳選してご紹介します。

  1. 具体的な数字を入れたタイトル
  2. 自分ごとに置き換えたタイトル
  3. ユーザーのコンプレックスを刺激するタイトル
  4. 答えを知りたくなるようなタイトル
  5. ギャップを使ったタイトル
  6. ユーザーの常識を覆すタイトル

早速、見ていきましょう。

1.具体的な数字を入れたタイトル

「〇〇10選」のように具体的な数字をタイトルに入れることで、時間がない人でも読んでみようという気持ちになります。

また、タイトルに数字を入れることで、信頼性、説得力が上がります。

  • (例)2ヶ月間5kg痩せた私が習慣的にしたこと|今日から実践できます
  • (例)【悪用厳禁】売り上げが2倍になる営業トーク術10選

2.自分ごとに置き換えたタイトル

ユーザーにとって「これは自分にとって必要だ!」という言葉を入れます。

自分ごとに置き換えることによって、ユーザーはよりイメージしやすく、興味を引きやすくなります。

  • (例)枕1つであなたの人生が変化します!|より良い睡眠を手に入れよう
  • (例)自分で抱え込まないで。そのお悩み解決できます!|〇〇法律事務所

3.ユーザーのコンプレックスを刺激するタイトル

ユーザーのコンプレックスを刺激する言葉を入れることで、「不安」「心配」「改善したい」などの感情を引き出すことができます。

「この記事なら自分の悩みを解消してくれそうだ」というタイトルにすることで、ユーザーを記事へ誘導することが出来ます。

  • (例)朝起きられない。その気持ちわかります、過去の私もそうでした!
  • (例)あなたの口臭、大丈夫ですか?周囲の人は既に気付いています!

4.答えを知りたくなるようなタイトル

タイトルをあえて疑問形にしたり、「〜の方法」「〜の理由」を使用することで、ユーザーはその後の内容が気になります。

  • (例)【即効性あり】私のメンタルを安定させた3つの方法
  • (例)なぜ、昔の昆虫は大きかったのか知っていますか?

5.ギャップを使ったタイトル

対極のある言葉を並べることでギャップが生じ、ユーザーにインパクトを与えることできます。

  • (例)「貧乏な人」がやらない「裕福な人」だけに共通する習慣10選
  • (例)偏差値30だった私が、慶應大学に受かるまでにした勉強法

6.ユーザーの常識を覆すタイトル

ユーザーが思わず2度見してしまうような、一般的に常識外れな内容をタイトルに入れることで、ユーザーの興味を引くことができます。

記事内で、常識外れの内容をしっかり解説することは必須です。

  • (例)売れるデザインを作るのに、センスは重要じゃない!法則があります
  • (例)老化は病気です。予防することで、若さを保つことができます!

届く!刺さる!!売れる!!!キャッチコピーの分析をしよう

プロのコピーライターが使うキャッチコピーにも目を触れておきましょう。

特に、サントリー、雪印などのキャッチコピーを手掛けてきた弓削徹さんの書籍がおすすめです。

こちらの書籍では、ホームページやチラシなどで使えるキャッチコピーのテクニックを用いた事例が紹介されています。

また、NGコピー例も載っているため、最悪なキャッチコピーを作らないためにも、見ておいた方が良い一冊です。

検索結果で上位表示されている記事のタイトルを参考にしよう

上位表示されたタイトルを模倣することで、興味を引くタイトルのコツを掴むことができます。

もちろん、コピペはNGです!

理由はいうまでもなく、Googleが、上位表示する記事のタイトルを決めているからです。

良質なタイトルだけが上位表示されるので、それを参考にすると良いです。

また、Webサイトの記事を作る際に、知っておくべきタイトルの文字数があるので、こちらの記事を読むといいです。

こんにちは、ZENEONの松村です。 「タイトルの文字数は何文字にするのがベストなの?」 「具体的なタイトルの作り方を知りたいなぁ。」 こういった方に向けて記事をまとめました。 ホームページのタイトルはとても重要で、ユーザーがあなたのページを訪れるかどうかに、とても左右します。ま

まとめ

ユーザーの興味を引く6つのタイトルを紹介してきました。

  1. 具体的な数字を入れたタイトル
  2. 自分ごとに置き換えたタイトル
  3. ユーザーのコンプレックスを刺激するタイトル
  4. 答えを知りたくなるようなタイトル
  5. ギャップを使ったタイトル
  6. ユーザーの常識を覆すタイトル

これらのタイトルは、SEOにも効果的でおすすめですが、嘘の情報や不自然に多様するのはやめましょう。

また、タイトルだけが先走ってしまい、タイトルと記事のコンテンツ内容がマッチしていないと、ユーザーの離脱率が高くなります。

あくまでも、記事の内容にしっかりと基づいた、ベストなタイトル作りをしましょう。

この記事が気に入ったらフォロー、ツイートしよう!

other articles

back to list